アマチュア無線  
                          (第17版;令和3年3月11日)

 免許証・免許状 私のQRPリグ G-QRP 水晶発振子 アマチュア無線資料 デジタル通信 JT65
2WAY QRP QSL カード 2WAY QRP DXCC QSL カード QRPーQRPp QSL カード DXCC QSL カー

2WAY QRP WW LOC

QRP WW LOC

1.当局のロケーション(QTH)

 私のQTHは、東京都八王子市長沼町です。八王子市の最も東側に位置しており、日野市と隣接しています。 平山城址公園と東京都長沼公園がある小高い岡の北斜面の中腹に位置しています。ロケーションは、西から北、そして東への180度 展望があります。しかし、反対側の南方面は、丘の中腹が目の前に迫り、電波伝搬は絶望的です。
                         

 アンテナとロケーション  JA2OP/1のQSLカード

 平成15年(2003年)にアンテナとタワーを更新しました。メインのアンテナは、長年使用してきたハイゲイン(hy-gain)のTH6DXX(14,21と28MHzの3バンド)からTH11DX(14,18,21,24と28MHzの5バンド)に変更をしました。

 因みに、TH11DXの主要な特性は次の通りです。         

hyーgain TH11−DXの特性
周波数(MHz)   14/18/21/24/28
エレメント数 11
利得(dB)  8.35(平均)
入力電力(kW pep)  4.0
ブーム長(m) 7.3 
回転半径(m) 6.7
耐風速(m/秒)  44.3
適合マスト(mm)  40〜60 
重量(kg)  40


 上の左の写真は、15m自立鉄塔にhy-gain TH11DXを取り付け北方向にビームが向いて居るところです。 また右の写真は、好評だったJA2OP/1のQSL カードです。
                                                                                                                                        

2.コールサインは、JA2OPとJA1KGW

 
JA2OP/QRP JA1KGW/QRP QSLカード 


 私のコールサインは、JA2OPJA1KGWです。JA2OPは、昭和30年(1955年)、学生時代に静岡県浜松市で取得したものです。JA1KGWは、日本電気に就職した後、昭和36年(1961年)に取得しました。 何れのコールサインにも/QRPが付けてありますが、専らQRPのみにより運用しています。
 右の写真のQSL カードは、過日JA6PA/QRP 原田OMとご一緒にJA1AA 庄野OMのお宅にお邪魔した時に撮影して頂いたスリー・ショットの貴重な写真です。両OMのご了解を戴いて、QSL カードにしたものを現在使用しています。海外局からのQSLの返送率が大変好くなりました。 庄野 OM並に原田 OMに感謝を申しあげます。Hi  現在は、余り明確な理由はありませんが、殆どがJA1KGW/QRPで運用を続けています。 時折、国内のQSOにJA2OP/1を使用していますが、多くのアマチュア仲間からは、普通の会話で”OPさん”と呼ばれています

                                                                                                                                                                                                       
 
3.ビックニューズ;P51BHとのQSOとQSL カード

 長期間、アマチュア無線を趣味として、運用して過去にQSOをしたアマチュア無線局及び交換したQSLカードでは多くの思い出があります。珍しいものとして、些か自慢話となり恐縮ですが、強いて申しあげるとすれば、忘れもしない平成11年(1999)4月21日、何時もの通り14MHzのSSBバンドをワッチしているとP51BHが、頻りにCQを出しているのが聞こえました。一瞬、何処のエンティテイか理解が出来ませんでしたが、世界のアマチュアが羨望している北朝鮮のコールサインと理解出来たときには、些かマイクを握る手と相手をコールする声が震えていたと思います。 Hi 勿論、自分では気が付きませんでした。幸いなことに、JAのアマチュア局は、この珍局がQRVしているのに気が付いていませんでした。数回のコールで、首尾良くQSOをすることが出来ました。この北朝鮮よりのP51BHのオペレータは、世界的にも有名なOH2BH、Marttiさんでした。その後暫くするとハイパワーの局が次々とP51BHをコールして、このSSBのスポットが”ワーン”と猛烈なパイル・アップを起こしました。当時 100W出力で運用し、P51BHとQSOが出来たのは、本当にラッキーの一言でした。

 

 P51BHのQSLカード(表面)

上の写真は、P51BHのQSLカードです。普通のQSLカードの2倍はあるかと思うほどの大きさです。因みに、縦が90 mm、横が280 mmです。

P51BHのQSLカード(裏面) 


 上の写真は、P51BHのQSLカードの裏面です。未だに、正式な平和条約が結ばれず、国交もままならないばかりか平成18年5月には、北朝鮮の誘拐問題を米国議会の公聴会で陳情をしたと言うことでますます日本との関係は問題含みですが、アマチュア無線という趣味のお陰で一足お先に電波で北朝鮮との友好外交?をしたと言うお話しです。

 
 OH2BH Marttiさんとツーショッ


 そして、その年のハムフェアーの会場で、オペレーターのOH2BH Marttiさんが来日して、P51BHのQSLカードを直接ハム会場でMarttiさんから受け取りました。その時、会場でポラロイド・カメラでのMattiさんとのツーショットは本当によい記念写真でした。その後、時々北朝鮮からのQRVがあり、北朝鮮のQSL カードの値打ちも下がりましたが、1999年当時は、冗談に”1億円カード”と言っていました。現在は幾ら位に値が下がっているのでしょう。 Hi



4. 社団法人 日本アマチュア無線連盟からの表彰状

平成22年5月30日 付けで社団法人 日本アマチュア無線連盟から”日本アマチュア無線連盟の会員として30年以上の永きにわたり我が国のアマチュア無線の向上に尽力され事業の発展に貢献した”と言う理由で、表彰状を頂きました。 就職した会社(日本電気株式会社)の仕事の関係で、ある期間はQRTもやむを得ない事態もありましたが、根気よく趣味として楽しんできたのが長い間、アマチュア無線を続けられた理由と思います。

 
 社団法人 日本アマチュア無線連盟
からの表彰状


                                                      以上