水晶発振子
                        (第13版;令和2年6月13日)

プロローグ
  水晶発振子または水晶振動子は、昔は、放送機や無線通信機に限定されて使用されていました。 現在は、無線機だけでなくて全ての電機製品に使用されていると言っても過言ではありません。身近な携帯電話、パソコン、テレビ、洗濯機、掃除機などなど身の回りの全ての電気製品の制御や表示用に使用されて居るマイコンのクロック周波数の発生に 水晶発振器子は使用されています。従って、自動車(普通乗用車)にもこの水晶発振子は使用されていますが、一体何個の水晶発振子が使用されているかご存知でしょうか?一説には、数十個と言われていますが、何方か正解をお教え下さい。  


水晶発振子てなに?                                                       
 水晶発振子は、水晶(石英)の圧電効果を用いています。水晶発振子が含まれた発振回路により精度の高い周波数を発振させることができます。水晶発振子は、通常は電気特性は、コンデンサとして機能しますが、或る特定な周波数でのみコイルとして機能します。一般的な水晶発振子は、”ATカット”された水晶の小片を2枚の金属板または2本の線で挟んで容器に収容されています。 収容容器は、ベークライト、金属枠、金属箱、MT型真空ガラス管、GT真空ガラス管など様々な形式がありますが、最近では、モールドや超小型金属ケースに収容されている水晶発振子が多い。下の写真は、甲府市で購入した天然水晶、石英です。

 
天然水晶 石英

 発振回路には、ハートレー発振回路やコルピッツ発振回路のように、トランジスタ(または真空管)、コイルとコンデンサの組合せにより発振条件が決まります。これらの回路のうち、コイルが発振の条件として必要な部分に水晶発振子を接続すると、その固有振動数の発振出力が得られる。その周波数は10-6オーダーの精度が容易に得られ、他に類を見ないものであることから、高周波における電気信号の基準として広く用いられています。

1.水晶発振子 

1.1 大型水晶発振子

 
 大型水晶振動子


上に示す写真は、大型の水晶発振子です。左の水晶発振子は、太鼓型の黒モールドでNO.608、周波数は、1000 KC、蓄電器指度と書かれた銘板が張ってある。蓄電器指度と書かれていますので、発振回路の周波数調整用の蓄電器の指定を示しているものと推定されます。但し製造会社は不明です。外形寸法は、高さ;45mmx最大直径;80mmφです。

中央に示す写真は、水晶発振子は、ドーナツ型の金属容器に25mmx20mmの水晶片が面接触で金属容器の底面に大型の捻子で固定されている。周波数は、1,290KC,製造番号は、64412です。製造会社はMEWです。外形寸法は、高さ;30mmx最大直径;60mmφです。

右に示す写真の水晶発振子は、2ピン・ベースの黒ベークケースに20mmx20mmの水晶片が点接触で黒ベークのホルダーに収容されている。黒ベークケースの上部には、KSS,水晶発振子、周波数 199KC、偏差±□、昭和□年□月製造、金石舎の鋳型文字がある。(□は、記入文字がない)。外形寸法は、高さ;50mmx最大直径;40mmφです。



金石舎 水晶発振子 外形 金石舎 水晶発振子 内部


下の水晶発振子は、2ピン・ベースの黒ベークケースに15mmx15mmの水晶片が点接触で黒ベークのホルダーに収容されている。黒ベークケースの上部には、水晶発振子、周波数 7.78333、昭和18年4月製造、株式会社 大森製作所金鋳型文字がある。外形寸法は、高さ;65mmx最大直径;36mmφです

株式会社 大森製作所 外形 株式会社 大森製作所 内部


1.2 E-1型水晶発振子

   
 SANWA T.K.CO.製 E-1型水晶振動子 金石舎製 E-1型水晶振動子



右に示す写真は、金石舎製の”E-1型水晶振動子”です。周波数’F”は、455KC(中間周波数用)、NO.Bー4374およびDATEは33-7(昭和33年7月製)が表示があります。比較的大型の水晶振動子で、各社が”E-1型水晶振動子”として製造しているが必ずしも規格統一ができていないようです。形状は、次第寸法で長さ:54mm、幅:30mmおよび厚さ:14.3mmです。E-1型水晶振動子は、時田元昭氏のご厚意による寄贈品です。左に示す写真は、SANWA T.K CO.製造の同じく E-1型水晶振動子で周波数は、1,000KHz、製造年月日は、昭和30年4月製です。


 1.3 E-2およびK-2型水晶発振子

 
 E-2およびK-2型水晶発振子


上の写真は、E-2およびK-2型水晶発振子です。左の水晶発振子は、摘み付き茶色ベークの”E-3型水晶発振子”です。周波数、製造番号共に不明です。135.21Ω、90℃に表示がある。製造会社はTEWです。外形寸法は、縦;75mmx横;38mmx高さ;15mmです。

中央の写真の水晶発振子は、摘み付き茶色ベークの”K-2型水晶発振子”で、周波数は100KC、NO.26415、製造年月日は、27-10(昭和27年10月)です。製造会社はTEWです。外形寸法は、縦;70mmx横;36mmx高さ;18mmです。

右の写真の水晶発振子は、摘み付き茶色ベークの”K-2型水晶発振子”で周波数は80KC、NO.E6490、製造年月日は、43-6(昭和43年6月)です。製造会社はKSHです。
外形寸法は、縦;70mmx横;36mmx高さ;18mmです。




1.4 海軍型水晶発振子

 
 海軍型水晶振動子


上に示す写真は、”海軍型水晶発振子”です。黒ベークの枠に、上下にアルミ板または、下部にベーク板で箱形を形成しており、上部のアルミ板には接触端子が2本付けてある。摘みのは、周波数表示がしてあります。
因みに、左の水晶発振子の周波数;464KC、中央の水晶発振子の周波数;464KCおよび右の水晶発振子の周波数;500KCです。外形寸法は、いずれも縦;60mmx横;33mmx高さ;22mmです。中央の水晶発振子には、第60838號、丸に”明”、昭和13年9月の銘板が貼ってある。



1.5 三號型水晶発振子

  三號型水晶片
KC;5000
NO;424094
DAT;20,6
公稱温度係数
±2/1,000,000以内
 三號水晶振動子  手書き記入規格文字



    取 扱 注 意
 1.匣ヲ濫リニ
   開カヌコト
 2.發振不良ノ
   時ハ机上ニ
   軽打スルコト

     MEW
 
  三號水晶発振子 取扱 注意事項


上記右の写真に示すように、”三號型水晶片”本体の裏面には、上記の様な鋳型文字がある。外形寸法は、縦;33mmx横;37mmx高さ;15mmです。

 病院で医師が患者の胸部や背中を手の掌と指で軽く叩く、所謂打診法(正式な名前かどうかは門外漢で分からない)、真空管時代のラジオがピーピー、ガーガー変梃な音を出すときに、ラジオの箱をを両手でパーン、パーンと叩いたことはありませんか? これが又不思議で時には、雑音が消えるときがありました。精密であるべき水晶発振子にも”机上ヘノ軽叩法”が有効であるとは識りませんでした。

 
 三號型水晶片  三號型水晶片の背面


 上の左右の写真は、NEC(日本電気株式会社)の”三號型素水晶片”です。前述のMEW(株式会社 明電社)と同じ”三號型水晶片”ですが、、背面の”取扱注意の机上での軽打法”の鋳型文字はなく、その代わりに◇の中のNECのロゴおよび日本本電気株式会社の文字が鋳込まれています。発振周波数は1,300Kcsで、昭和16年5月製造です。 元箱は付属していませんでした。 外形寸法は、MEW(株式会社明電舎”と同じく縦;33mmx横;37mmx高さ;15mmです。




註:古賀Rカット式水晶振動子”に関しては、http://www.civic.ninohe.iwate.jp/100W/09/088/index.htmを参照してください。

古賀逸策(こが いっさく)(1899-1982)、佐賀県田代村(現在の鳥栖市)に生まれ、電気通信分野で活躍。古賀カットと呼ばれる水晶による振動子を発明し、これを利用した無線送信装置や水晶時計の発明で有名。

経歴と業績
    1899年;佐賀県田代村(現在の鳥栖市)に生まれる。
    1920年7月:第五高等学校大学予科を経て、東京帝国大学工学部電気工学科に入学。鯨井恒太郎の指導のもと、水晶振動子の研究に従事。
    1925年8月;東京市電気研究所(1925年設立、所長鯨井恒太郎)に技師として就職。
    1926年;「分周器」という周波数を整数倍に変換する装置を発明。
    1929年4月;東京工業大学(1929年に東京高等工業学校から改組)に助教授として移籍。
    1930年4月30日;「水晶発振器の特性」論文により博士号を取得(東京帝国大学)。
    1932年;水晶をある角度で切断することにより、温度変動が小さい水晶振動子を発明。切断法からR1カット(ATカット)板、R2板あるいは「古賀カット」と呼ばれた。


1.6 CR型水晶発振子

 
 CR型水晶発振子


上に示す写真は、”CR型水晶発振子”です。上段の左の2つが、”CR-6/U型水晶発振子”です。1つ目は、CECOR K.C.MO製で周波数は、7,200KCです。2つ目は、MID.K.C MFG MO製で、周波数は、5,700KC(271)です。外形寸法は、縦;40mmx横;20mmx高さ;10mmです。

上段の右の2つが、”CR-8/U型水晶発振子”です。1つ目は、KEYSTONE ELECTRONICS製で周波数は、4,600KCです。2つ目は、KEYSTONE ELECTRONICS製で、周波数は4,700KCです。
外形寸法は、縦;40mmx横;20mmx高さ;10mmです。下段が、”CR-2B/U型水晶発振子”です。CG製で周波数は、200KCです。
外形寸法は、縦;37mmx横;28mmx高さ;10mmです。


1.7 FT-243型水晶発振子

   
 FT-243型 水晶発振子  米国製と日本製のFT-243型水晶発振子


上に示す写真は、”FT-243型水晶発振子”です。米国製と日本製の”FT-243型水晶発振子”です。米国製は、25KC置きにCHANNELが指定されている。手元にある”FT-243型水晶発振子”は、周波数;5、675KC(CHANNEL;270)から周波数;8,600KC(CHANELL;387)までの24ヶの”FT-243型水晶発振子”がある。主たる製造会社は、BLILEY ELECO, M.P CO, STAND. PIEZOB.E. COなどです。外形寸法は、縦;40mmx横;20mmx高さ;10mmです。


  RCK RECVR
CHAN. FREQ.
144.44MC
 
  VAVY TYPE
CRV-401250-CRV
CRYSTAL FREQ.
17.493MC
NXSR-65328
MADE BY RCA
 
RCA製のNAVY TYPEのFT-243型水晶発振子   


特殊な”FT-243型水晶発振子”としては、RCA製のNAVY TYPEの物があります。

 
 日本製のFT-243型水晶発振子



日本製の主たる製造会社は、NIHON DENPA KOGYOU CO. LTD(NDK), DAI MATSU(DMK)、DAIEI DENKI、 SANWA TUSHIN KOGYO Co.LTD, KOSYUNA SEIKI CO. LTD などがある。外形寸法は、縦;40mmx横;20mmx高さ;10mmです。


                         



                      

1.8 FT-241-A型水晶発振子


  CHANNEL 273
  27.3 MC
 
 FT-241ーA型水晶発振子  FT-241ーA型水晶発振子のCHANNELと周波数表示


上に示す写真は、”FT-241-A型水晶発振子”です。第二j次世界大戦当時の米軍の無線通信機に使用されていた”FT-241-A型水晶発振子”です。右の写真に示すように、 水晶発振子のそれぞれに表示のCHANNEL番号は、簡単に識別できるように周波数の100KC迄の3桁の数字を代用しています


    SIGNAL CORPS
CRYSTAL HOLDERS
    FT−241−A
WESTERN ELCTRIC NEW YORK NY 
 FT-241-A型水晶発振子の底面の鋳型文字


左の写真に示すように、それぞれの”FTー241-A型水晶発振子”の底面には明確に識別する為に上記の様に鋳型文字が見える。外形寸法は、縦;40mmx横;288mmx高さ;10mmです。


1.9 FT-171-B型水晶発振子

   SIGNAL CORPS   U. S. ARMY
    CRYSTAL HOLDER
       FT-171-B
     CRYSTAL FREQ.
      2532.5 KC
     IN BC-610(  )
          MADE BY
 BLILEY MANUFACTURING CORP.
    ERIE.            PA
.

 FT-171-B型水晶発振子と標記

 
型名に「FT」が付してある水晶振動子で手持ちの水晶振動子でサイズが最大級のものが上の写真に示す ”FT-171-B型水晶振動子”です。因みに全長;75mm、幅;37mm、奥行き;20mmです。 馴染みの深い”FT-243”は、全長;40mmmm、幅;20mm、奥行き;10mmように、それぞれのサイズがほぼ2倍ですから容積では8倍もある極めて大型の水晶振動子です。
上の右の写真の表面には標記された銘板が貼り付けてあります。


1.10 リード型水晶発振子

下の左写真に示すように、この”リード型 R-455水晶発振子”は、珍しくリード線により半田付けをする形状をしています。暗褐色のベーク本体には、”KSS"会社名と”R-455"の型名が鋳型文字により表記されている。 型名のR-455が示すように、周波数 455Kc用の水晶発振子です。

                                                        

    JEWEL KSS CRYSTAL
RESONATOR FOR CRYSTAL
FILTER

R455/455KC 
 R-455 水晶発振子説明書 超小型 R455/455KC 水晶発振子と標記  


上の左側の説明書は、このリード型 R-455水晶発振子の一ヶづつに巻き込まれていた説明書です。Jewel CRYSTALのロゴと共に”RESONATOR FOR CCRYSTAL FILTER(水晶濾波器ようの共振器)として、超小型 R455/455KC  高性能、Q=10000を説明している。(念のため採録する。 ママ)
 
高級受信機には、選択度を向上するために、水晶濾波器を使用していますが、従来の完全に使用できる水晶共振器は大型で高価であったため、広く一般の需要に応じられなかったのでありますが、当研究所の研究成果は、 小型、動作安定、取扱容易で而も廉価であることに 依り広く喜ばれています。(尚、水晶フィルターについては、「ラジオと音響」26年11月、12月号を参照してください。)

使用法 (代表的な回路を図に示して置きました。)
◎Lの巻線は、タンク回路T1のコイルの巻数の1/3〜1/5にする。
◎二個のCの値は、50〜100 pFの容量の一押し鋳物を使用する。
Cは、最大30 pFのトリマーが適当である。 これは水晶の持つ静電容量を打ち消す役目のもので水晶の共振周波数以外の周波数をとさぬようにブリッジのバランスをさせるためのものです。
タンク回路T2は受信帯域幅を可変するもので、水晶共振周波数で共振するようにすれば、帯域幅は最大となり、其れよりずらせば帯域幅は狭くなる。

 



1.11
 NAVY TYPE CRV-40062 Crystal Holder

白色のポルセリン容器に収容され、周波数微調用の調整VCが中央に設けられている水晶片です。赤字の塗料の上に下記の記述が読める。
寸法は、73mmx38mmx20mmです。この水晶片は、友人の櫻井徹男氏のご厚意による寄贈品です。

 

NAVY TYPE 
CRV-40062 
Crystal Holder

FOR MODEL TBS SERIES TRANSMITTER
SERIAL11602  CHANNEL FREQ.79.900
CUT:“V”          CRYSTAL FREQ.19.975
TEMP COEFF.
.002/  
CAL. TEMP.
35 
MANUFACTURED FORNAVYDEPT. ― 
BUREAU OF SHIPS 
BY CONTRACTOR RCA
MANUFACTURING CO.,INC
.
CAMDEN  NEW JERSEY
CONTRACTOR NUMBER
MXs-675 CONTRACT DATE
-42
MXs-
1736-42

 
 
 NAVY TYPE CRV-40062 Crystal Holder  この水晶を採用の米国海軍 TBS SERIES TRANSMITTERの一例


上の右の写真は、この水晶が使用された米国海軍のの一例をします。




1.12 MT管型水晶発振子

 
 MT管型水晶発振子





上に示す写真は、”MT管型水晶発振子”です。水晶発振子をボタン封止の7ピンMT管の真空内部に封止じた点接触型の水晶振動子です。水晶振動子が金メッキされ、真空管内部に保持されているため、水晶振動子としての精密性、信頼性を感じさせる製品です。容器が通常の真空管の真空度なのか?または不活性ガスの封入はないのか?現在調査中です 。写真の左からの”MT管型水晶振動子”の諸特性を示します。

TYPE 周波数 製造番号 製造年月日 製造会社 全長mmx最大径mmφ
L-5 4000 Hz 4D05791 50-1 Kinsekisha (KSS) 100x17.5、7ピンMT管
VM-16 55Kc Y6148 41-6 NIHON DEMPA 85x18.5、7ピン・MT管
L-2 140,000Kc 4G4617 13-57 Kinsekisha (KSS) 65x17.5、7ピン・MT管
VM-16 33Kc Y6123 41-6 NIHON DEMPA 85x18、7ピン・MT管
VM-16 15354KHz M9512 45-5 NIHON DEMPA 55x17.5、7ピン・MT管
L−38 45,000MHz 6E5411 Kinsekisha (KSS) 40x18、7ピン・MT管
Kris.Bv. 129.600Kc 9721 S47 Fujistu 70x18、7ピン・MT管
FREQ-MC 165.33Mc 90095 T.E.W. 55x18、7ピン・メタル管


Kinsekisha L-5 NIHON DENPA
VM-16(55Kc)
Kinsekisha L-2 
NIHON DENPA
VM-16(33Kc)
NIHON DENPA
VM-16(15354KHz)
Kinsekisha L-38 
Fujistu Kris.Bv.
(129.600Kc)
T.E.W. (165.33Mc Kinsekisha L-2 
(145.000 KC)


1.13 ガラス容器型水晶発振子

   
 ガラス容器型水晶発振子  NEC、OTC-2728-Mの倍部構造



上に示す写真は、”ガラス容器型水晶発振子”です。水晶発振子は、通常の真空管のような”ステム構造”にマウントされその後、円筒ガラスス管容器に封入された水晶発振子です。この”ガラス容器型水晶発振子”は、後で記載する恒温槽内部に使用されるに使用されるタイプと推定します。右の写真は、”NEC、OTC-2728-Mの内部の詳細”が分かるように撮影したものです。正方形に両サイド(表裏とも)の2点接触型です。ガラス管は、円筒ではなくて矩形(19mmx14mm)です。

TYPE 周波数 製造番号 製造年月日 製造会社 全長mmx最大径mmφ
不明品 60.0106KHZ 70x18.3、リード線付き
OTC-2728-M 270KHz Y5403 1968-8 NEC 50x19(x14)、リード線付き
MT-F 10000KHz 3981 7-69 YOYO COMM. ENG. 40x18.5、リード線付き


不明品(60.0106KHZ) NEC OTC-2728-M  YOYO COMM. ENG.
MT-F




1.14 GT管型水晶発振子

 
 GT管型水晶発振子


上に示す写真は、”GT管型水晶発振子”です。通常のGT管のオクタル・ベースを使用し、円筒ガラス管に水晶振動子を収容した”GT管型水晶発振子”です。写真の左から,Kinsekisha FG-4, NEC OGC-2302, TTK NG-6286-612B, TTK GT-L, NDK VS-36, NDK VS-38です。

,

TYPE 周波数 製造番号 製造年月日 製造会社 全長mmx最大径mmφ
TYPE FG 100kHz 8816 33.2 Kinsekisha 75x325、オクタル・GT管
TYPE FG 100kHz N1057 11.1960 Kinsekisya 75x325、オクタル・GT管
FG-4 32.500KHz 2L0621 47-12 Kinsekisha 85x32.5、オクタル・GT管
OGC-2302 195KHz D9630 1963-9 NEC 80x31.5、オクタル・GT管
NG-6286-612B 2963 30-12 TTK 60x32、オクタル・GT管
GT-L 670KC 7944 10-64 TTK 70x42.5、オクタル・円筒ガラス管
VS-36 1304Kc G6654 39-9 NDK 70x31.8、オクタル・GT管
VS-38 84.0596Kc 1LH04 38.11 NDK 87x32、オクタル・GT管

                                   註;KINSEKISYA TYPE FG、100kHzの2本は、時田元昭氏よりの寄贈品です。


Kinsekisha FG Kinsekisha FG  Kinsekisha FG−4 NEC OGC-2302 TTK NG-6286-612B 
TKK GT-L NDK VS-36 NDK VS-38


1.15 金属ケース型水晶発振子

 
 金属ケース型水晶発振子



 最近、最も普及している”金属ケース入り水晶発振子”があります。パソコン、携帯電話、時計、自動車、家電製品まで幅広く使用されています。 各種の大きさの金属ケースがありますが、アマチュア無線用のトランシーバーなど使用されている”金属ケース型水晶発振子”は、、上の写真の左から3番目の”金属ケース型水晶発振子の HCー6/U"です。左から2番目の”金属ケース型水晶発振子””HC-13/U”です。


1.16 HC−6U型水晶発振子

 
HC-6U型水晶発振子 



上の写真は、時田元昭氏よりの寄贈品のHC−6U型水晶振動子です。

 
1.17  小型水晶発振子

 小型水晶発振子を整理しました。左写真のN.D.K TA409A型水晶発振子は、縦28mmx横28mmx幅18mmです。中央写真のTOYOCOM TCO-707F型 水晶発振子は、縦12.5mmx横20mmx幅5mmです(他の3ヶも同じ寸法)。右写真のSANYO EXOC-14P1型 水晶発振子は、縦13mmx横10mmx幅3.55mm、KSS OC3型 水晶発振子は、縦88mx横8mmx幅3mmおよびKDS 81型 水晶発振子(円筒形) は、縦8mx径3mmです。(マッチ棒と比較してみてください。)いずれも時田元昭氏よりの寄贈品です。

N.D.K TA409A 水晶発振子 TOYOCOM,YTK他 小型水晶発振子 左からSANYO,KSSおよびKDS 小型水晶発振子


小型水晶晶発振子を整理しました。 KDS AT-49型 水晶発振子は、縦3mmx横3mmx長さ10mmです。また、Kyousera チップ型水晶発振子は、縦3.5mmx横8.5mmx長さ7.5mmです。(マッチ棒と比較してみてください。)
 

WANTED
KDS AT-49型 水晶発振子 Kyousera チップ型 水晶発振子 時計内蔵型 水晶発振子


2.恒温槽(水晶発振子内蔵)

 

 水晶発振の周波数安定度を高めるために、動作温度範囲にわたって最も影響の大きい水晶発振を恒温槽中で温度制御して、周波数を安定化をする発振器です。通常の水晶発振子を恒温槽で温度制御しています。 恒温槽内部が一定の温度になるのに時間がかかるので、連続動作させて使用するのが基本となります。恒温槽の温度を一定に保つために電力が消費されるが、水晶発振子で得られる最高の周波数安定度を得ることを目的にしている。 恒温槽制御回路は、サーミスタを用いて温度制御するのが一般的です。 


(1)L-100形 恒温槽(60℃)

    株式会社 金石舎研究所のL-100形 恒温槽(60℃)は、下の写真に示すとおりです。
    主たる規格は次の通りです。
    (寸法;縦 45mmx横 74mmx高さ 115mm)

    周囲温度;0〜50 ℃
    供給電力;6V、1.8A
    製造年月日;1965ー4
    製造番号;No.5B2111
    通信周波数;
    発信周波数;4287,000 KC

  下の右写真は、L-100形 恒温槽(60℃)分解して、配置をしました。左から外側ケース(上に銘板が付いている)、内部ケースの蓋、本体(中央に見える円筒    金属筒のなかにMT型水晶発振子が挿入されていています。 本体の左側に見える部品がサーマルリレーで、恒温槽内部の温度を制御します。

    

 L-100形 恒温槽と内部構造

(2)型式 P-TL-A 恒温槽

    金石舎研究所(KSS)のL型式 P-TL-A 恒温槽は、下の写真に示すとおりです。
    主たる規格は次の通りです。
    (寸法;太さ 40mmφx高さ 135mm)

    型式 P-T;L-A
    周波数;20 KC
    電圧;ー9 V
    製造番号 No.;2672
    製造年月日;38.6

(3)S 型 恒温槽

    KOSTK SOKUTEIKI K.KのS 型 恒温槽は、下の写真に示すとおりです。
    主たる規格は次の通りです。
    (寸法;太さ 50mmφx高さ 75mm)


    For;Opr Freq;ー MC
    Xtal Freq;217,850 KC
    Heater(H-E);6V、0.85A
    No,10 Date;52.3
         Crystal;
    KYOWA SEISAKUSYO
        Thermostat;

    KOSTH SOKUTEIKI K.K.
        CAT No.182086

 S 型 水晶恒温槽


(4)LA-77T形 水晶発振器

    株式会社 金石舎研究所のLA−77T形 水晶発振器は、下の写真に示すとおりです。
    主たる規格は次の通りです。
    (寸法;縦 60mmx横 55mmx高さ 93mm)

    周波数;45.125000Mc
    恒温槽電源
;100V
    製造番号;5246
    発信回路電源;DC 15V
    製造年月日; 39.8
    製造番号;No.5B2111
    

 下の右写真は、LA-77T形 水晶発振器を分解して、配置をしました。左から外側ケース(上に銘板が付いている)、本体(金属箱中に水晶発振子と回路が挿入されていています。本体の右側に見える部品がサーマルリレーで、 手前がサミスター(円筒形)により恒温槽内部の温度を制御します。 この株式会社 金石舎研究所のLA-77T形 水晶発振器は、JA1AKZ、高橋和雄氏の寄贈品で、東芝が製造し、納入した千葉県銚子UHF100Wテレビ TWT中継装置の局部発信回路に使用されていたと言うことです。

 LA-77T型 水晶恒温槽と内部構造

(5)H形 水晶恒温槽

 ヤフーでH型 水晶恒温槽を入手出来ました。KINSEKISYA(金石舎)製(1ヶ)とKITAMURA K.K.製(3ヶ)のものです。UYベースのベークライトの円筒に収められています。 全長が85mm、最大径が43.5mmφです。H型恒温槽は、RX(受信機)やTX(送信機)に使用されていた。

 
 H型水晶恒温槽


H型 水晶恒温槽の上部に恒温槽の規格が表示されたベーク鋳型文字とと銘板に刻印の文字は、次の通りです。




製造会社/特性 KINSEKISYA(金石舎) KITAMURA K.K.
FOR RX TX
Oper. Freq. 153.97 Mc 150.69 Mc
Xtal Freq. 8248.33 Kc 6278.68 Kc
Heater 6V,0.75A 6V,0.75A
No. 18202
Date 1956ー9
Note 恒温槽温度;60℃ DIKOベース

KINSEKISYA(金石舎) 
H型水晶恒温槽
KITAMURA K.K.
H型水晶恒温槽


H型水晶恒温槽の内部構造(FT-243水晶振動子内蔵)


(6)東洋通信機製 TCO-IP型 水晶恒温槽

 東洋通信機株式会社製 TCO-IP型 水晶恒温槽はGTベースの付いた比較的大型のTCO(Temperature Control Oscillator)です。全長は、115mm、最大径が43mmφです。外観はクロームメッキが施されています。銘板には、TYPE;TCO-IO,FREQ;50C/S (Hz)、MFG.No;50265およびDATE;37-10と記入されている。

東洋通信機製 
TCO-IP型 水晶恒温槽
 

(7)日本電波工業製 TS525C28P型 水晶恒温槽

 日本電波工業株株式会社製 TS525C28P型 水晶恒温槽はGTベースの付いた中型型のTCO(Temperature Control Oscillator)です。全長は、70mm横幅は、50mm及び奥行きが50mmの箱形ケースです。外観はつや消しクロームメッキが施されています。銘板には、MODEL;TS525C28,FREQ; 5.000MHz、SOURCE: +24V、AMB. TEMP.:-10〜+60℃、SERIAL No.:DE699、DATE:NOV'77およびBIHON DEMPA KOGYOCo.,Ltd. TOKYO JAPANと記入されている。ケースの頂部には、周波数微調整用の孔(蓋がしてある)と”TCO8EA2"の印字がある。又銘板の反対側の側面には、オクタルベースの”PIN CONNCTIOS"の表示がある。 この水晶恒温槽は友人の櫻井徹男氏のご厚意による寄贈品です。 

日本電波工業製 TS525C28型 水晶恒温槽



3.メタル管封止の水晶振動子

 メタル管に収容の水晶振動子です。 左の写真のPHILCO PIEZO Type 1402は、メタル管の水晶振動子です。周波数は、192KHzです。メタル・フランジに”11-59”の赤字の印字があります。1959年11月の製造のようです。全長は65mm、最大径が32.5 mmφです。
 中央写真のBLILE? DC-9-Fは、オクタル・ベースのメタル管に収容された 1000KHzの水晶振動子です。メタル管内に恒温槽が含まれているかどうかは、詳細が不明で目下調査中です。メタル管壁のは、”Crystal Unit、DC-9-F 1000 kcs、Seria lNo.10528、For Zenith Radio Corp,MADE BY ELILE?”の印字があります。全長は65mm、最大径が32.5 mmφです。入手したメタルケースを取り外したメタル管に収容の水晶ユニットを右写真に示します この写真の内部構造を見ると恒温槽は内蔵されていませんでした。

PHILCO Type 1402(100Kc) BLILE DC-9-F(1000KHz) 不明 メタル管に収容の水晶

                                                                              以上


参考文献
1.武田秋津、「人工水晶の進歩」、1957年6月、地球科学、第33号,pp12〜18
2.武田秋津「第7章_人工水晶」、1970年、電気学会雑誌特集、90巻9号、pp1671〜1676
3.大原儀作、「水晶の育成と振動子としての特性」、1969年、窯業協会誌、77巻884号、pp111〜123
4.大友惇「水熱育成法ーとくに人工水晶についてー」、1968年、鉱物学雑誌、8巻6号,pp383〜390
5.千葉忠孝、「携帯電話用基準周波数発振器」、1998年,応用物理、67巻7号,pp835〜839
6.原邦彦、「イオン打ち込みによる水晶振動子の表面処理」、1978年、応用物理、47巻2号、pp-145〜146

7. 阪本一正,「水晶発振器の一新回路方式」、昭和13年5月、電気学会雑誌、58巻598号、p387
林龍雄、阿部謙治、「水晶発振器の直接振幅変調」、1943年、応用物理、12巻6号、pp264〜268
9.落合治、田村冨士夫、増茂好孝、谷淵利夫「電気的に周波数調整加可能な高精密水晶発振器の開発」、1988年、日本時計学会誌、No.124、pp〜14
10.古賀逸策、「恒温槽附水晶発振器の実用価値」、昭和9年5月、電気楽器雑誌、54巻550號、p492
11.古賀逸策、「五極真空管水晶発振器」、昭和9年5月、電気学会雑誌、54巻550號、p491
12.福与人八、「50サイクル水晶発振器」、昭和33年11月、電気学会雑誌、78巻842号、pp1439〜1441

13.岡崎正喜、大村芳正、「水晶発振器と周波数測定法の動向」、1988年、電気学会論文誌C、108巻9号、pp632〜638
14.内田長志、浜村武重、大島耕一、「宇宙用水晶発振器の宇宙環境試験」、1968年10月、航空宇宙学会誌、第16巻第177号、pp351〜354
15.楠順三、古賀逸策、「船舶用水晶制御送信機の起動特性」、昭和28年3月、電気学会雑誌、73巻774号、pp201〜204
16.中田穂積「水晶デバイスの最新の技術動向」、1999年日本計算機統計学会大開論文集、13巻、pp100〜103
17.古賀逸策、「水晶発振器の特性」、昭和4年9月、電気学会雑誌、pp1031〜1066
18.福与人八、「水晶振動子の基礎とその応用」、1960年、日本機械学会誌、63巻500号、pp1218〜1225
19.鮫島俊英、池野均、野哲郎、森谷中宣、「高信頼ATカット水晶オッシレータ・モジュールの開発」、1979年、日本時計学会誌、No90、pp33〜59

20.高木昇、「ロツシエル鹽振動子」、1942年、応用物理、第11巻第11号、pp523〜525
21. 尾上守夫、「圧電気の一世紀」、1999年、電気学会誌_技術探報、119巻2号、pp100〜103
22. 作田幸憲、「真空管タイプ低周波数水晶振動子を用いた発振回路の構成について」、平成29年度、日本大学工学部学術講演会予稿、pp1079〜1080
23.岩崎秀夫、「水晶の結晶欠陥_転移を中心として_」、1969年6月、電波研究所季報、第15巻第79号、pp439〜448
24.川島宏文、「時計水晶振動子の現状と展望」、1994年、日本時計学会誌、150巻、PP95〜105
25.篠田勳夫、田端英男、「超薄型水晶振動子の開発」、1981年、「日本時計学会誌、97管、pp15〜24

                                                                                                           以上