眞空管[サブミニチュア]物語
                             (第13版;令和4年5月7日)

1.サブミニチュア(Subminiature)管

 サブミニチュア(Subminiature)管が1941年(昭和16年)にRCA社により補聴器用眞空管として開発されました。その後,多数の品種が開発され、軍用としても採用されました。軍用として最も有名なのは、6K4で、VT-Fuse(正式には、近接信管・Proximity Fuseと言われていた)と命名されて、高射砲弾に中に組みこまれて、敵機に近づいたときに動作して爆発させる秘密兵器の心臓部として使用されていました。

 基本的には、ミニチュア管を小さくしたのがサブミニチュア管で、直径にして7ピンMT管の約18mmに対して、約9mmと半分ぐらいです。この様に小形にしますと製造するにも色々と技術的な問題があり、価額も高めになり、しかもプレート損失も大きくとれませんでした。。しかし、テレビのチューナーが小型化できます。(と言ってもそれほど大きな利点ではありません。当時使用できるサブミニチュア管を使用したチューナーは、MT管でも組み立てられました。) もともとサブミニチュア管は、足ピン(リード線)は、長いままで半田付けして使用するのが普通でしたが、使用上の便利さを考慮して、ニュービスタと似た少し長めのシールドケースを被せて足ピンを短く切り、専用のソケットに差して使用するようにしたものが、日本では、テレビのチューナーに使用されました。シール・ドケースは、眞空管をソケットに差し込むためのガイドになると共に足ピンの曲がりの保護する役目もしていました。 
 
 6K4は、直径が約10mmφの丸形の傍熱管ですが、前述したように特殊目的のために、20,000Gもの衝撃に耐えたと言われていました。一般的な平型の直熱管のサブミニチュア管は、補聴器やポータブル・ラジオ受信機を初めとして、軍用としてもPRC-6、PRC-9その他のトランシーバーに使用されました。


 
 左からナス管、ST管、GT管、ミニチュア管および
日本電気(NEC)製の1AD4のサブミニチュア管


 上の写真は、通常の真空管の比較です。左からナス管、ST管、GT管、ミニチュア管および日本電気(NEC)製の1AD4のサブミニチュア管を並べてみました。それぞれの大きさが理解できると思います。因みに、1AD4は、下の一覧表に示すように、全長が38.1mm、最大径が9.78mmφです。


2.「NEC電子部品、電子管規格一覧表」
 
 1964年9月発行および「全日本真空管マニュアル」、一木吉典著よりサブミニチュア管の規格を抜粋し、取り纏めたものが下記の表です。

名称 寸法(全長x最大径)
(mmxmmΦ)
フィラメント
(VxmA)
EbxIb
(VxmA)
gm
μ 備考
1AD4 38.1x9.78 1.25x100 45x3 2000 500 RF増幅5極管
1AG4 36.4x9.3  1.25x0.04  41.4xー  1000    AF増幅5極管
1D-K27 27x9.5 0.7x0.2 高圧半波整流管
1D-K29 35x10 0.9x0.2 高圧半波整流管
1E-R20 38.1x9.78 1.25x10 20x0.01 100 電圧増幅5極管
2G21 39.6x9.78 1.25x50 22.5x0.2 60 500 コンバータ3極7極管
6D-H3 34.9x10.16 6.3x175 150x1 200 55 低雑音増幅5極管
9D-L6 32x9.3 9.0x0.06 20x0.1 11 電圧増幅5極管
534ーAX 38.1x9.78 0.625x15 15x4.7μA 20 電圧増幅5極管
542ーDX 38.1x9.78 1.25x15 22.5x0.13 325 電圧増幅5極管
573ーAX 38.1x9.78 1.25x200 90x11 2000 8.5 電力増幅3極管
3040 22x6 0.625x0.01 15x0.06 90 電圧増幅5極管
3041 1.25x10 22.5x0.2 300 電力増幅5極管
5636 34x9.5 6.3x0.15 RF増幅5極管
5642 50x9.8 1.25x200 高圧半波整流管
5672 38.1x9.78 1.25x50 67.5x3.25 650 電力増幅5極管
5676 38.1x9.78 1.25x120 135x4 1000 15 発振用3極管
5678 38.1x9.78 1.25x50 67.5x1.3 1100 RF増幅5極管
5702 38.1x10.1 6.3x200 120x7.5 5000 RF増幅5極管
5702WA 35x9.5 6.3x200 120x7.5 5000 RF増幅5極管
5703 38.1x10.1 6.3x200 120x9.4 5000 25.2 RF増幅3極管
5718 30x9.5 6.3x0.15 発振増幅3極管
5787 50x9.5 100x5 定電圧放電管
5829 36x9.2 6.3x0.15 HV整流双2極管
5886 38.1x10.1 1.25x10 22.5x0.2 140 1.9 電位差計5極管
6050 38.1x9.78 1.25x120 135x4 1600 16 UHF発振増幅5極管
6397 40.6x10.1 12.5x125 125x7 1900 電力増幅ビーム管
6977 28.0x5.6 1.0x30 50x585μA 蛍光指示3極管
20DーL5 34.9x10.1 20x30 20x100μA 高入力抵抗3極管
7486 11.7x12.3 6.3x240 150x7.5 10500 90 UHF増幅3極管

3.NEC サブミチュア (Subminiature)管

WANTED
NEC 1AD4 NEC 1AG4 NEC 1D-K27 NEC 1E-R20 
WANTED
NEC 1D-K29 NEC 573-AX NEC 3040 NEC 5642
NEC 6D-H3 NEC 9D-L6 NEC 5672 NEC 5676
NEC 5678 NEC 5702WA NEC 5718 NEC 5787
NEC 5886 NEC 6397 NEC 20DL5 NEC DG10E
   
NEC LD946  NEC 8039B  NEC 5642   NEC KB-788-A   
   
NEC LD-915  NEC LD-8035E     
   
 NEC LD-8041 NEC LD-8042  NEC LD-8059   

4.その他の国産製造会社のサブニチュア(Subminiature)管

Toshiba 5642 Apollo 5642 マツダ 5672 Toshiba 5678
Toshiba 5703WA 日立 1D-K27 マツダ 1E-DR1 マツダ 1E-R11
Unknown 1N3 マツダ 3040 日立 CD71 日立 CD81
   
FUTABA DF8S  JRC B-5870  FUTABA DG-10Q1   FUTABA DG-10S1  
   
APOLLO 56423 伊勢電子 DP94R  浜松テレビ R4444T2  FUTABA SP-10D4 
     
三菱 S6048     



5. 外国製のサブミニチュア(Subminiature)管

 保有している外国製のサブミニチュア (Subminiture)管の一覧表は次の通りです。


名称 製造会社 寸法(全長x最大径)
(mmxmmΦ)
フィラメント
(VxmA)
EbxIb
(VxmA)
gm
μ?
μ 備考
1AD4 RAYTHEON 37.1x9.78 1.25x100 45x3 2000 500 RF増幅5極管
2G21 RAYTHEON 37.0x9.9 1.25x0.05 周波数変換3極7極管
5636 SYLVANIA 33.1x9.96 6.3x150 100x5.3 1950 215 RF増幅5極管
5636  GE 33.2x9.97 6.3x150 100x5.3 1950 215 RF増幅5極管
5641 SYLVANIA 42.5x9.6 6.3x450 半波整流管
5647 SYLVANIA 29.0x5.0 6.3x150 HF検波管
5672 RAYTHEON 36.4x9.2 1.25x50 67.5x3.25 650 出力増幅5極管、0.65W
5672 VALVO 36.4x9.2 12.5x50 67.5x3.25 650 出力増幅5極管
5676 RAYTHEON 36.5x9.2 1.25x120 135x4.0 160 15 電圧増幅3極管
5678 RAYTHEON 37.2x9.7 1.25x50 67.5x1.8 1100 電圧増幅5極管
5702WB RAYTHEON 36.5x9.6 6.3x200 120x7.5 5000 VHF増幅5極管
5703WB RAYTHEON 38.4x9.5 6.3x200 120x9.4 5000 22.5 UHF増幅3極管
5704 RAYTHEON 35.2x7.1 6.3x120 検波2極管
5718 SYLVANIA 31.6x9.5 6.3x150 100x8.5 5800 27 電圧増幅3極管
5783WB RAYTHEON 37x9.5 8.5x1.5ー3.5 冷陰極グロー放電管
5784 RAYTHEON 37.3x9.4 6.3x200 120x5.2 3200 電圧増幅5極管
5784WB RAYTHEON 36.9x9.5 6.3x200 120x5.2 3200 VHF増幅5極管
5829 RAYTHEON 36x9.2 6.3x0.15 HV整流双2極管
5831 RAYTHEON 45x9.5 1.25x110 電力増幅5極管
5851 RAYTHEON 38x9.5 2.5x55 125x5.5 1600 電力増幅5極管
5902 RAYTHEON 45x9.5 6.3x0.45 110x30 4200 電力増幅ビーム管
5975 RAYTHEON 35x10 6.3x175 100x12.0 4000 16 電圧増幅3極管
5977 PHILIPS 31.5x9.4 6.3x150 100x10.0 4500 電圧増幅3極管
6021 SYLVANIA 33.2x9.6 6.3x300 100x6.5 5400 35 UHF増幅双3極管
6050 RAYTHEON 42x9 1.25x120 135x4 1600 発振増幅3極管
6110 SYLVANIA 33x9.5 6.3x0.15 検波双2極管
6111 SYLVANIA 32.7x9.45 6.3x300 100x8.5 5000 20 電圧増幅双3極管
6111 GE 32.2x9.6 6.3x300 100x8.5 5000 20 電圧増幅双3極管
6112 RYTHEON 31.5x9.6 6.3x300 100x0.8 1800 70 電圧増幅双3極管
6112 SYLVANIA 32.9x9.5 6.3x300 100x0.8 1800 70 電圧増幅双3極管
6112 GE 34.7x9.5 6.3x300 100x0.8 1800 70 電圧増幅双3極管
6147 RAYTHEON 28x9.5 2.5x625 125x5.5 1600 電力増幅5極管
6222X RAYTHEON 36.9x9.6 6.3x175 100x0.7 1700 70 電圧増幅3極管
6397 RAYTHEON 38x9.5 2.5.625 125x7.25 1950 電力増幅5極管
6418 RAYTHEON 30x75 1.25x10 22.5x0.24 300 電力増幅5極管
DC70 LORENZ 44.3x19.5 1.25x200 150x12 3400 14 UHF発振増幅3極管
DF64 PHILIPS 24.5x7.0 0.625x10 45x75(μA) 100 電圧増幅5極管
GV3A-950 VICTREEN 40.5x9.5 900X500(μA) コロナ・スタビライザー
                     
                             注;寸法,mm*には、リード線の長さを含まない本体のみの大きさです。

RAYTHEON 1AD4 NATIONAL UNION 1V5 RAYTHEON 2G21 Roger Magestic 6BG7
     
SYLVANIA 6K4      SYLVANIA 5636 
SYLVANIA 5641 SYLVANIA 5642 SYLVANIA 5636 GE 5636
     
   SYLVANIA 5647 RAYTHEON 5672  VALVO 5672 
RAYTHEON 5676 RAYTHEON 5678 RAYTHEON 5702WB
RAYTHEON 5703WB
RAYTHEON 5704 SILVANIA 5710 RAYTHEON 5784 RAYTHEON 5784WB
RAYTHEON 5829 RAYTHEON 5831 RAYTHEON 5851 RAYTHEON 5902
RAYTHEON 5875 RAYTHEON 5975 SYLVANIA 5977A SYLVANI 6021
RAYTHEON 6021  SYLVANIA 5977 SYLVANIA 5718  RAYTHEON 5783 
 
PhilipsECG 5840W  RAYTHEON 5840W   RCA 5718 GE 5902 
RAYTHEON 6050 SYLVANIA 6110 RAYTHEON 5783WB GE 5636
RAYTHEON 6088 SYLVANI 6111 GE 6111 RAYTHEON 6112
SYLVANISA 6112 GE 6112 RAYTHEON 6147 RAYTHEON 6222X
RATHEON 6397 RAYTHEN 6418 LORENZ DC70 PHILIPS DF64
VICTREEN GV3Aー950 PHILIPS 5977 RAYTHEON CK534AX HIVAC XC12T
     
MULLRD EA76  MAZDA VR78/10E-11540     


参考文献
1.梶屋猛、「補聴器の歴史」、日本機械学会誌、1991年11月、pp969〜973
2.Raytheon-special-Purpose Tube chractristics_「Subminiature」,pp4〜9
3.Raytheon_Cathode_「Subminiature_Tubes
4.Sylvania_「Subminiature Strap Frame Grid Tube
5.Sylvania-Guided-Missile-Tubes_「Subminiature Tube
6.西尾秀彦、「小型真空管」、電気学会雑誌、75巻 805號、1955年、pp1268〜1273
7.畑捨三、「新しい受信管とその回路(1)」、テレビジョン 第16巻 第4号、pp196〜199
8.津田勇、「新しい受信管とその回路(2)」、テレビジョン 第16巻 第4号、pp200〜203
9.赤木正典岡部豊比古、「最近の真空管」、応用物理 第21巻 第12号、昭和27年1月、pp45〜455
10.小原正典、「最近の小型真空管」、電気学会雑誌 62巻 645號、pp219〜222
10.池田豊、「小型真空管のガラス部品の強さとそれに用いるガラスの熱膨張係数との関係について」、材料試験 第8巻 第70号、pp592〜598.
12.濱田成徳、「輓近の真空管」、電気学会雑誌 58巻 600號、昭和13年7月、pp589〜601
13.濱田成徳、「最近に於ける真空管の研究に就て」、日本数学物理学会誌 第十三巻 第四號、pp255〜272
14.加賀昌朗 岩村匡郎。「小型電子管ガラス外囲器の熱衝撃試験に関する研究」、材料 第14巻 第142号、pp578〜583
15.加賀昌朗 岩村匡郎、「小型電子管ガラス外囲器の熱衝撃によるクラックについて」、材料 第14巻 142号、昭和40年7月、pp584〜590
16.木村博光 岩村匡郎、「電子管電極接続材料の研究」、材料 第18巻 第194号、昭和44年11月、pp983〜989                              

                                                                                       以上