(第2版;令和5年10月2日
1.英国における第1次世界大戦後の真空管事情(Saga of the Vacuum Tube より)
第1次世界大戦後の英国における真空管と製造業者の様子を調査するには、当時の保護国家主義の路線に沿って操業された真空管産業を認識することが必要です。1922年には、大手真空管製造会社が6社と小規模製造会社が数社ありました。
製造会社 | ブランド名 |
British-Thomson-Houston Co. Ltd. | B.T.H.及びMazda |
A.C.Cossor Ltd. | Cossor |
Edison Swan Electric Co. Ltd. | Edison |
Metropolitan-Vickers Electrical Co. Ltd. | Cosmos |
The M.O. Valve Co. Ltd. | OsramおよびMarconi-Osram |
Mullard Radio Valve Co. Ltd. | Mullard |
1924年、真空管製造会社の生産量が250万本に達したときに、協会が設立されました。この協会は、2年後の1926年に真空管製造業者協会の全メンバーにより構成されたBritish Radio Valve
Manufactuers (BVA; 英国ラジオ真空管製造者協会)となりました。追加の1社は、Cleartron Radio Ltd.でした。1926年7月に労働組合が設立された時のBVAの構成会社は次の通りとなりました。
製造会社 |
British-Thomson-Houston Co. Ltd. (B.T.H.) |
Bumdept Wireless Ltd. |
Veartron Radio Ltd. |
A.C.Cossor Ltd. |
Edison Swan Electric Co. Ltd. (Ediswan) |
Electron Co. Ltd. |
General Electric Co. Ltd. (GE Co. Ltd.) |
Marconi's Wierless Telegraph Co. Ltd and Marconiphone Co. Ltd. |
Mullard Radio ValveCo. Ltd.(Mullard) |
Standard Telephones and Cables Ltd (S.T.& C.) |
BVAは、「促進し、奨励し、育成し、発展させ、講習、業界、製造会社の利益を保護する」英国製真空管の独占する道を進みました。輸入制限は、BVAの主要な特徴でした。
一部のヨーロッパ諸国や米国の真空管は「経済を無視した安価な」価額で販売される可能性があり、英国内真空管産業に対する常に脅威となっていました。BVAは、その歴史を通して、協会傘下の会員による真空管販売価額、条件および販売に関する条件
を規制し、真空管小売業者と制約的な契約を結び、BVA会員のみが製造した真空管の取扱を保証してきました。
2.英国における第1次世界大戦後の真空管製造会社事情(British Radio Valves The Classic Years: 1926 - 1946、 Keith R Throweより)
Cosmos SP.18 シリーズ 真空管 | Cosmos SP.18及びSP.55シリーズ 真空管 |
MET-VICK VALVES | BENJAMIN RADIO VALVES |
WANTED | WANTED | ||
Cosmos SP18R 出力増幅用3極管 |
Cosmos SP18G 検波増幅用3極管 |
Cosmos SP18B 抵抗・コンデンサ結合増幅3極管 |
Cosmos SP18RR 出力増幅用3極管 |
Cosmos 3 (SP18Gx2,SP18red) Valve 放送受信機 (カバーケースを外した状態) |
1928年後半、MetrovickとEdiswanはMazdaラベルの下に統合されました。真空管 AC/G はアノードの「翼」を拡張することで電力定格が向上し、AC/HLと改名されました。>特徴的なスタイルはAC/HL>の写真に示されています。同様に、Cosmos
AC/RはMazda AC/Pになり、AC/SはAC/SGになりました。Cosmosのオリジナルは、B5 ベースが標準になる前に導入されたため、5ピン真空管を標準の
B4 ソケットに取り付けることができる特別なアダプターが取り付けられていました。 この配置は初期のMazda バージョンのAC/HLに残されましたが、1930年頃からは
B5 ベースが取り付けられました。
Cosmos AC/S 出力増幅用スクリーン・グリッド4極管 |
Mazda AC/SGVM | Mazda SP/1320 | Mazda SP/41 |
Metrovick、 B.T.H., Ediswan の真空管のアクティビティは、1928年に統合され、Associated Electrical Industry(AEI)と呼ばれる新しい会社になりました。真空管の生産はすべてEdiswan社に引き継がれました。 ブランド名は、Ediswan、 Ediswan-Mazda、またはMazdaとなりました。Cosmosというブランド名は消えました
。
4.Cosmos 「ShortーPath」構造真空管
MET-VICK AC/S 出力増幅用スクリーン・グリッド4極管 |
Mazda AC/HL | Mazda AC/HL |
MAZDA AC/HL 傍熱型増幅3極管は、Short-Path構造を利用しています。カソード組立は、楕円形のグリッドの遠端に位置しています。グリッドは、頑丈なシングルロッドの外側の端でのみ固定されています。アノードは薄いシートであり、グリッド支持体の前面で開いている。アノードシートによって形成されるチャネルは、フィラメントおよびグリッドの遠端を囲んでいます。この真空管のタイプは,1930 年代初に製造され、Mazdaのラベルで販売され、1927/28年のCosmos AC/G(高μ) の直接の後継品です。AC/G (高μ)とその仲間のAC/R (低μ)は、世界のどこでも生産を達成するための技術的に成功した最初の傍熱型増幅3極管でした。少電力でも満足のいく傍熱型真空管でした。ヒーター定格 (4
V、1 A) とアルミナベースのヒーター/カソード絶縁体(当初は粘土スリップの形でした)は、直ぐに業界標準になりました。 AC/HLは、非常に長寿命の真空管でした。多くのオリジナルは正常に機能し、1960年代後半には、廃止されたBBCスタジオ機器から取り外されたサンプル真空管は、250,000
時間以上使用した後も、新しい真空管の元の仕様を満足していると主張されました。タイプ番号は、リッセンを含む他のブランドの真空管でも使用されていたことに注意してください。斜めのストロークは、リストでは省略されることがあります(AC/HLの代わりにACHL)。
参考文献
1. Gerald F. J. Tyne、「SAGA OF THE VACUUM TUBE」、Howard W. Sams & Co., inc.,pp373〜374
2.「BROADCAST RECEIVERS COSMOS 3VALVE Set」、Wireless World,January 26 1927,pp103〜104
以上