真空管[整流用真空管]物語
                                 (第8版;令和6年10月20日)

1.初期の整流管

 初期の頃、受信機用に開発された礦石検波器は、感度が悪く無線システムのネックになっていました。その後、フレーミングが、エジソン効果のサンプルの2極電球により検波真空管を発見しました。この2極電球が、オツシレーション・バルブと命名され以後、ヨーロッパでは広く、真空管のことをバルブ(Valve)と呼ばれていることは御承知の通りです。その後、デフォレストの3極真空管へと開発は進められますが、当時の受信機は、専ら電池で使用していたため商用電源からの電力を利用する際に必要となる整流用真空管はやや後発になりました。

 GE(General Electric)は、エジソンが発明した直流発電機、電動機などを中心に米国最初の重電メーカーとして活動していました。当時の送信機は、電力用の交流発電機を使用し、1913年には、200KHzで数kVA出力の発電機(アレキサンダーソン式として有名。回転式同期発電機)を製造していました。
 GEのラングミュアにより、第1時世界大戦中に開発され、陸軍通信隊が命名したKENOTRON TB-1があります。このTB-1は、航空機の風力発電機用の2極整流管/電圧調整管として開発されたものです。フィラメントを直流発電機の専用捲巻線によって点灯し、航空機のスピードが増して風速が上がると発電機の電圧も上昇しTB-1の内部抵抗が下がって、これと直列に入っている差動界磁巻線の電流が増し、結果として回転速度 1800〜3600rpmの間で発電機電圧の変動を10%以内におさえて、航空機搭載送信機のB電圧の安定化に役だったとのことです。
 
1.1 GEBERAL ELECTRIC TB-1

 サンプル 1のTB-1のプレート電極構造は、円筒形でフィラメントはスパイラル状のものがステムから自立しています。高真空型で、ベースは真鍮パイプの機械加工のUV型ですが、グリッドに相当するピンは欠落した3ピンで、ピン先には接触を良くするために金ボールが溶接されている初期のものです。 
 サンプル 2のTB-1のプレート電極構造は、サンプル 1と同じく円筒形でフィラメントはスパイラル状のものがステムから自立しています。高真空型で、ベースは真鍮板のプレス加工でセラミックを使用したUV型ですが、グリッドに相当するピンは欠落した3ピンで、後期のものです。 なお、このTB-1は、第1次世界大戦後7年間も製造され続け、350V/50mAの半波整流管としてアマチュアに安価で供給されたと言うことです。

GENERAL ELECTRIC TB-1 GENERAL ELECTRIC TB-1
GENERAL ELECTRIC TB-1 GENERAL ELECTRIC TB-1

1.2 GE/RCA UV-216

 一般のラジオ、電蓄や送信機のために製造された整流専用の真空管の元祖と言っても良いのは、1921年に米国のRCAから発売された純タングス・フィラメントのUV-216でした。グリッドがないことを除けばUV-202と全くおなじです。これを用いて、UVー202を終段真空管とする送信機に350V/65mAのB電源を供給することが出来ました。サンプルは、ガラス面に、旧RCAのロゴ(RとCの重なったロゴ)とGEのロゴがエッチングされて明らかにGE製です。又真鍮板のプレス加工のベースには、”KENOTRON”の名称が印字されています。

GE/RCA UVー216 GE/RCA UVー216



1.3 RCA UX-216-B

RCAは、1924年にトリエーテッド・タングステン版のUX261ーAを発表しましたが、WESTERN ELECTRICの型番と紛らわしいと言うことで翌年にUX216ーBに変更しました。電極構造は、UXー210からグリッドを取り除いただけの半波整流管で最大定格は、AC入力電圧;500V、DC出力電流;65mAでした。ガラス管頂部には、新しいRCA ロゴが印字され、丈の長い黒ベークのUXベースには”RECTRON UX216ーB”の文字が刻印されています。

RCA UX216-B RCA UX216-B


1.4 RCA UX-280

 RCAは、1927年にUXー280を発表しましたが、これは大型受信機、電蓄、増幅器などに使用されました。フィラメントは、酸化皮膜で最大定格もAC入力電圧;300V、DC出力電流;110mAに特性を向上しました。なお、後期のUX-280は、最大定格もAC入力電圧;400V、DC出力電流;125mAになりました。

RCA UX-280 RCA UX-280
 

1.5 PHILIPS 1560-UX(P.H. 280)

 PHILIPS 1560-UX(P.H. 280)
は、”Radiomuseum”によると1925年頃〜1945年頃に掛けて製造された全波整流双2極真空管で 希少価値のある真空管です。真空管ベースは、アメリカ標準のUXベースとヨーロッパ標準のB4ベースの2種類があり、それぞれ1560ーUX(P.H.280)及び1560が市場に出されました。資料によると初期のPHILIPS 1560-UX(P.H. 280)の陽極電極は”メッシュ・プレート
構造の説明があるが、手元の真空管は、1930年頃の製品らしく陽極電極は、”シート・プレート”構造になっている。

   
 PHILIPS MINIWATT P.H280  PHILIPS MINIWATT P.H280



   
 PHILIPS 1560-UX  PHILIPS 1560-UX

 PHILIPS 1560-UX(P.H. 280)他社製の”280”真空管と取り替え使用することができる。左上写真に示すように、初期真空管らしくほぼ全体にゲッターがガラス面に蒸着して内部電極構造は明確ではない。

1.6 RCA RADIOTRON UX281

 RCA RADIOTRON UX281
は、黒ベークのUXベース、大型ナス管の半波整流管です。ガラス管頂部にはRCAのロゴが印字され、ベースには、”RCAロゴ、RADIOTRON UX281”の刻字がされています。電極構造は、送信管の様に頑丈で、プレートはステムから独立して保持されていています。そのはずで1927年に登場した出力電力用3極管 UX250のグリッドを取り除いた整流管がWHから発売されましたが、このサンプルは、RCA RADIOTRONブランドです。

RCA UX281 RCA UX281


1.7 CUNNINGHAM CX-381

 CUNNINGHAM
は、RCAの発足とともに自社生産を中止し、RCAのディストリビューターとしてGE製などの真空管を300番代の型番で販売をしました。CUNNINGHAMRCAが自社生産を始めた翌年(1931年)、RCAに買収され、CUNNINGHAM氏個人もRCAの社員となりましたが、1933年にはRCA RADIOTRONの社長になり、その後、2年ほどに亙って、RCAが製造した真空管の大部分にRCA/CUNNINGHAM というマークを付けました。(大塚久、「クラッシック・ヴァルヴ」、4-6 アメリカの真空管業界再編成、”CUNNINGHAMの末期”、p157より)

 CUNNINGHAM CX-381  CUNNINGHAM CX-381




2.汎用の整流管

 我が国で最初に刊行された”無線工学 ポケットブック”、昭和16年(1941年)7月、社団法人 日本ラヂオ協会編纂”、の第38編 雑、11.各種真空管特性一覧表、第XIII表 受信及び送信用整流管(1)と(2)に記載の整流管特性を下記に抜粋しました。その後入手した整流管も追加してあります。
 

種類 口金(3) 受口(1) 陰極 加熱電圧電流 最高交流
電圧ー陽
極当たり
(V)
最高直流
出力電流
(mA)
最大尖頭
耐逆電圧
(V)
最大尖頭
陽極電流
(mA)
種別(7)
(V) (A)
OZ4 全波整流管 6ピン(O) 4R 冷陰極 350 30-75 1,250 200 G
OZ4G 全波整流管 6ピン(O) 4R 冷陰極 特性 OZ4 に同じ G
1B3-GT 半波整流管 8ピン(O) 6BA 直熱 2.5 1.75 26,000 2 30,000 17 V
1G3-GT/1K3  半波整流管  8ピン(O)  6BA  直熱  1.25  0.2   ー ー  26,000  0.5 
1K3  半波整流管   8ピン(O) 6BA  直熱   1.25  0.   ー ー  26.000  0.5 
1K16/1616  半波整流管         2.5  5.0    ー 15-130  7.000  350 
1K20/8020  半波整流管              ー      V
1K22/2X2A   半波整流管  4ピン(M)    直熱    2.5 1.75   ー  7.5 7,500  60-100 
1K23  半波整流管  4ピン(M)    直熱   2.5 1.85   ー  19 7.600  200 
1K24/3B24W  半波整流管   4ピン(M)    直熱  2.5/5.0  3.0/3.0   ー        V
 1K24WA 半波整流管              ー  30-60   20,000   V
1K29/3B29  半波整流管   4ピン(M)     直熱    2.5  4.75   ー  65  16,000   
1K31/4B31   半波整流管        5.0  5.0    ー  60-150  16,000  
 1K75/705A 半波整流管         5.0  5.0   ー  100-150   30,000   V
1K78/578  半波整流管         5.0  6.0   ー   100 40,000   
1K81/VK481  半波整流管  4ピン(M)  4C  直熱  2.5  5.0   ー   30 25,000   
1X2B  半波整流管   9ピン(M)    直熱  1.25  0.2  ー  0.5  22,000  45 
2V3G  半波整流管  6ピン(O)  6BA  直熱  2.5  5.0  ー  2.0  16,300  12 
2W3 半波整流管 5ピン(O) 4X 直熱 2.5 1.5 350 55 V
2X2 半波整流管 4ピン(M) 4B 直熱 2.5 1.75 4,500(11) 7.5 V
2Y2 半波整流管 4ピン(M) 4P 直熱 2.5 1.75 4,500(11) 5.0 V
2Z2 半波整流管 4ピン(M) 4B 直熱 2.5 1.5 350 50 V
3A3  半波整流管  8ピン(O)  6AB  傍熱   3.15 0.22  ー  ー  30,000  80 
3AT2  半波整流管  12ピン(D)    傍熱  3.15  0.22   ー 1.7  30,000  88 
3B28  半波整流管  4ピン(M)  4C  直熱  2.5  5.0  ー  ー  10,000  250   G
5T4(3) 全波整流管 5ピン(O) 5T 直熱 5.0 3.0 450 250 1,250 800
5R4-GY  全波整流管  8ピン(O)    直熱  5.0  2.0   350 270  1,000  120 
5U4G 全波整流管 8ピン(O) 5T 直熱 5.0 3.0 特性 5Z3 に同じ
5V4G 全波整流管 8ピン(O) 5L 傍熱 5.0 2.0 特性 83ーV に同じ V
5W4 全波整流管 5ピン(O) 5T 直熱 5.0 1.5 250 110 1.000 V
5X3 全波整流管 4ピン(M) 4C 直熱 5.0 2.0 1,250 30 V
5X4G 全波整流管 8ピン(O) 5Q 直熱 5.0 3.0 特性 5Z3 に同じ V
5Y3G 全波整流管 5ピン(O) 5T 直熱 5.0 2.0 特性 80 に同じ V
5Y4G 全波整流管 8ピン(O) 5Q 直熱 5.0 2.0 特性 80 に同じ V
5Z3 全波整流管 4ピン(M) 4C 直熱 5.0 3.0 500 250 1,400 V
5Z4(3) 全波整流管 5ピン(O) 5L 傍熱 5.0 2.0 400 125 1.300 V
6U4-GT  半波整流管  8ピン(O)  6AB  傍熱  6.3  1.2  660  138     
6W5G 全波整流管 6ピン(O) 6S 傍熱 6.3 0.9 350 100 1.250 350 V
6X5(3) 全波整流管 6ピン(O) 6S 傍熱 6.3 0.5 350 75 V
6Z3 半波整流管 4ピン(M) 4G 傍熱 6.3 0.3 350 50 V
6Z4 全波整流管 5ピン(S) 5D 傍熱 6.3 0.5 350 50 V
6Z5 全波整流管 6ピン(S) 6K 傍熱 6.3 0.6 230 60 V
6ZY5G 全波整流管 6ピン(O) 6S 傍熱 6.3 0.3 350 33 1.000 150 V
7Y4 全波整流管 8ピン(L) 5AB(12) 傍熱 7.0 0.53 350 50 V
12Z3 半波整流管 4ピン(S) 4G 傍熱 12.6 0.3 250 60 V
12Z5 倍電圧整流管 7ピン(M) 7L 傍熱 12.6 0.3 225 60 V
14Z3 半波整流管 4ピン(S) 4G 傍熱 14 0.3 250 60 V
25X6GT 倍電圧整流管 7ピン(O) 7Q 傍熱 25 0.15 125 60 V
25Y4GT 半波整流管 6ピン(O) 5AA 傍熱 25 0.15 125 75 V
25Y5 倍電圧整流管 6ピン(S) 6E 傍熱 25 0.3 250 85 V
25Z3 半波整流管 4ピン(S) 4G 傍熱 25 0.3 250 50 V
25Z4 半波整流管 6ピン(O) 5AA 傍熱 25 0.3 125 125 V
25Z5 倍電圧整流管 6ピン(S) 6E 傍熱 25 0.3 125 100 V
25Z6 倍電圧整流管 7ピン(O) 7Q 傍熱 25 0.3 125 100 500 V
35Z3 半波整流管 8ピン(O) 4Z 傍熱 35 0.16 250 100 V
35Z4GT 半波整流管 6ピン(O) 5AA 傍熱 35 0.15 250 100 V
35Z5G 半波整流管 6ピン(O) 6AD 傍熱 35(8) 0.15 125 100 V
40Z5GT 半波整流管 6ピン(O) 6AD 傍熱 40(8) 0.15 125 100 V
45Z5GT 半波整流管 6ピン(O) 6AD 傍熱 45(8) 0.15 125 100 V
50Y6G 倍電圧整流管 7ピン(O) 7Q 傍熱 50 0.15 125 85 V
50Z6G 倍電圧整流管 7ピン(O) 7Q 傍熱 50 0.3 125 150 V
50Z7G 倍電圧整流管 8ピン(O) 8AN 傍熱 50 0.15 117 65 V
117Z6G 全波整流管 7ピン(O) 7AR 傍熱 117
58.5
0.075
0.15
117 60 V
1(5) 半波整流管 4ピン(S) 4G 傍熱 6.3 0.3 350 50 1,000 400 M
1-V 半波整流管 4ピン(S) 4G 傍熱 6.3 0.3 350 50 V
KX-80k  全波整流管  4ピン(M)  B(4)  傍熱  5.0  2.0  400  110  1,400  330 
EF87  半波整流管  9ピン    傍熱  6.3  0.09         
KX-142  半波整流管  4ピン(M)   B(4)  直熱  2.5  1.25  100  7.5  5.700  ー 
KX-8901   半波整流管 4ピン(M)  B(4)   直熱  ? ?  ?  ?  ?  ?   
RK60 全波整流管 4ピン(M) B(4) 直熱 5 3 750 250 2,120 V
RK19 全波整流管 4ピン(M) B(4) 傍熱 7.5 2.5 1,250 200(10) 1,500 600 V
RK21 半波整流管 4ピン(M) A(4) 傍熱 2.5 4.0 1,250 200(10) 3,500 600 V
RK22 全波整流管 4ピン(M) B(4) 傍熱 2.5 8.0 1,250 200(10) 3,500 600 V
TF-4  半波整流管  4ピン(M)    直熱   ? ?   ? ?  ?  ? 
80 全波整流管 4ピン(M) 4C 直熱 5.0 2.0 350
400
550(6)
125
110
135
V
81 半波整流管 4ピン(M) 4B 直熱 7.5 1.25 700 85
82 全波整流管 4ピン(M) 4C 直熱 2.5 3.0 500 125 1,400 400 M
83 全波整流管 4ピン(M) 4C 直熱 5.0 3.0 500 250 1,400 800 M
83-V 全波整流管 4ピン(M) 4L 傍熱 5.0 2.0 400 200 1,100 V
84/6Z4 全波整流管 5ピン(S) 5D 傍熱 6.3 0.5 350 60 1,000 V
836 半波整流管 4ピン(M) A(4) 傍熱 2.5 5.0 5,000 1,000 M
866 半波整流管 4ピン(M) A(4) 直熱 2.5 5.0 250(10) 7,500 1,000 M
866A 半波整流管 4ピン(M) A(4) 直熱 2.5 5.0 250(10) 10,000 1,000 M
866B 半波整流管 4ピン(M) A(4) 直熱 5.0 5.0 8,500 1,000 M
866Jr. 半波整流管 4ピン(M) 4B 直熱 2.5 5.0 1,250 250(10) M
871 半波整流管 4ピン(M) A(4) 直熱 2.5 2.0 1,750 250 5,000 500 M
878(11) 半波整流管 4ピン(M) A(4) 直熱 2.5 5.0 7,100 5 20,000 V
879(11) 半波整流管 4ピン(S) A(4) 直熱 2.5 1.75 2,650 7.5 7,500 100 V
872 半波整流管 4ピン(J) P(4) 直熱 5.0 10. 7,500 5,000 M
872-A 半波整流管 4ピン(J) P(4) 直熱 5.0 10. 10,000 5,000 M
975A 半波整流管 4ピン(J) P(4) 直熱 5.0 10.0 1,300 15,000 6,000 M
1616 半波整流管 4ピン(M) B(4) 直熱 2.5 5.0 130 5,500 800 V
1560(P.H.280)  全波整流管  4ピン(M)    直熱  5.0  2.0         
1823  全波整流管  4ピン(M)    直熱  4.0  1.0         

注  (1)受信管接続図参照                           (7)Mは水銀入り、Vは高真空型、Gはガス入り
   (2)Mは中型、 Sは小型、 Oは小型オクタル、 Jaは大型         (8)表示燈用タップあり
   (3)金属管                                 (9)入力端に塞流線輪入れた場合の2極当たり電流
   (4)j受信管口金接続図参照                         (10) 入力端が容量の場合
   (5)1型と1−V型とは交換可能                     (11)陰極線管要
   (6)入力端に少なくとも 20Hの塞流線輪を挿入               (12)ロクタル・ベース


RAYTHEON OZ4 RCA 0Z4G GE 0Z4G 日立 1B3-GT 
   
三菱 1G3-GT/1K3 NEC 1K22/2X2A TEN 1K23 JRC 1K24
     
 Toshiba 1K29/3B29  JRC 1K81 三菱 1K81  ナショナル 1X2B 
   
日立 1X2B JRC 2K36/836 RCA 2V3G  KEN-RAD 2X2(897) 
   
Toshiba 3A3  Toshiba 3AT2  CHATHAM 3B28  ナショナル 3CV3
   
Toshiba 5AR4  ナショナル 5AR4 NEC 5AR4
   
 ナショナル 5CG4   NEC 5G-K20  マツダ 5M-K9 Toshiba 5M-K9   
     
NEC 5M-K9  ナショナル 5M-K9  松下電器 5M-K9   マツダ 5R4-GY  
   
NEC 5R4-GY TEN 5R4-GY RCA 5U4G マツダ 5U4G
     
 Toshiba 5U4G   マツダ 5U4GB  Toshiba 5U4GB  RCA 5V4-G 
     
RCA 5X4-G  マツダ 5Y3-GT NEC 5Y3-GT GENERAL ELECTRIC
5Y3-GT
     
ROGERS 5Y4G CBS 5Y3WBTA   KEN-RAD 5W4  マツダ 5Z3
NEC 5Z3 ナショナル 5Z3 RCA 5Z4 NEC 6X5-GT
       
 HYTRON 6X5-GT BRIMAR 6U4ーGT  GE  6Z4/84  RCA VICTOR 12Z3
     
RCA/CUNNINGHAM 25Z5 GENERAL ELECTRIC 25Z6GT  SYLVANIA 35Z3  RCA 35Z5-GT 
ZENITH 50Y6G ZENITH 50Y6GT COSSOR 1 CUNNINGHAM 1-V
       
REX KX-80k  東芝通信 KX142  マツダ KX-142  NEC  KX142 
       
東京電気 KX-8901  PHILIPS EY87     
RAYTHEON RK-60  RCA 80 マツダ KX-80  ARCTURUS No.180
       
AIREX 281 CeCo R81(UX-281) マツダ HX-82  マツダ HX-83
RCA 83-V マツダ HX-84 SYLVANIA 84/6Z4 JRC 836
AMV 866/866A RAYTHEON 866A RAYTHEON 866A Taylor 866 Jr
KEN-RAD 2X2/879 WESTINGHOUSE 1616 UNKNOWN TF-4 MAZDA UU5
       
MAZDA UU10  PHILIPS 1823  PHILIPS 1650(P.H280)   


3.東京電気製送信用整流管(2極管) (サイモトロン)


無線工学 ポケットブック”、昭和16年(1941年)7月、社団法人 日本ラヂオ協会 編纂”、の第38編 雑、11.各種真空管特性一覧表、第XXIII表 東京電気製(2極管) (サイモトロン)に記載の整流管特性を下記に抜粋しました。(頭部口金口金および保持金具の項目は削除してあります。)

種    類 全長
(cm)
最大直径
(cm)
陰極
種類
繊條
電圧
(V)
繊條
電流
(A)
直流陽
電流
(A)
管内電
降下
(V)
最大許容
陽極損
(W)
最大尖頭
陽極電流
(A)
最大尖頭
耐逆電圧
(V)
KX-142 半波整流用高真空二極管 11.2 3.8 C 2.5 1.75 0.03 100 7.0 0.19 7,500
KX-153 半波整流用高真空二極管 17.0 6.0 W 5.0 3.5 0.05 200 30 0.10 20,000
KN-154 半波整流用高真空二極管 19.0 10.0 W 10.0 6.0 0.20 450 200 0.30 30,000
KN-155 半波整流用高真空二極管 25.0 12.0 W 12.0 6.0 0.30 500 400 0.40 35,000
KN-156 半波整流用高真空二極管 32.0 15.0 W 15.0 10.0 0.50 800 600 0.80 35,000
KN-157 半波整流用高真空二極管 42.0 19.0 W 17.0 15.0 0.90 1.200 1,500 1.50 35,000
KN-158 半波整流用高真空二極管 36.0 17.0 W 12.0 24.0 0.80 1,300 1,000 1.5 35,000
KN-159 半波整流用高真空二極管 40.0 17.0 W 14.0 24.0 1.20 1,000 1,500 2.00 35,000
KV-203 半波整流用高真空二極管 18.7 5.3 W 10.0 6.5 0.2 300 100 0.60 2,000
KV-204A 半波整流用高真空二極管 36.0 10.0 W 13.0 3.85 0.5 400 200 1.20 7,000
KV-207 水冷式高真空整流管 50.0 7.0 W 22.0 52.0 3.00 1,700 8,000 6.00 40,000
KN-208 半波整流用高真空二極管 50.0 15.2 W 22.0 25.0 3.00 1,200 800 3.50 35,000



WANTED WANTED
日本電気 KX-142 理研真空 KX-153 東京電気 KN-154 東京電気 KN-155
WANTED WANTED WANTED WANTED
東京電気 KN-156 東京電気 KN-157 東京電気 KN-158 東京電気 KN-159
WANTED WANTED WANTED WANTED
東京電気 KV-203 東京電気 KV-204A 東京電気 KV-207 東京電気 KN-208


4.日本電気製熱陰極水銀整流管


 無線工学 ポケットブック”、昭和16年(1941年)7月、社団法人 日本ラヂオ協会 編纂”、の第38編 雑、11.各種真空管特性一覧表、第XXVIII表  日本電気製熱陰極整流管に記載の整流管特性を下記に抜粋しました。

名 称 陰  極 陽  極 管内電
圧降下
(V)
周囲
温度

(℃)
外形寸法 冷却方式
加熱法 繊條
電圧
(V)
纖條
電流
(A)
余熱
時間
最大尖頭
電流
(A)
最大尖頭
耐逆電圧
(V)
最大直径
(cm)
全長
(cm)
QC-700-C 直熱 2.5 10.0 30秒 1.5 7,500 20 以下 5〜40 6.6 18.5 自然
QC-702-C 傍熱 5.0 7.0 10分 2.0 30.000 10.0 26.5
QC-704-C 傍熱 5.0 12.0 10分 5.0 20.000 12.0 36.5
QC-709-C 直熱 2.5 5.0 30秒 0.8 5,000 5.5 16.0
QC-710-C 傍熱 5.0 25.0 10分 10.0 20.000 16.0 44.5
QC-714-C 直熱 5.0 20. 2分 6.5 20,000 12.0 40.0
QC-715-C 傍熱 5.0 50.0 30分 50.0 20,000 25.0 82.0
QC-716ーC 直熱 5.0 10.0 60秒 2.5 7,500 6.2 22.0
QC-717-C 直熱 5.0 10.0 60秒 2.5 20,000 10.0 30.0
QD-733-A 直熱 2.5 5.0 30秒 0.8(全波) 3,000 5.0 14.0


WANTED WANTED
日本電気 QC-700-C 日本電気 QC-703-C 日本電気 QC-704-C 日本電気 QC-709-C
WANTED WANTED WANTED
日本電気 QC-710-C 日本電気 QC-714-C 日本電気 QC-715-C 日本電気 QC-716-C
WANTED WANTED
日本電気 QC-717-C 日本電気 QD-717-A



5. UNITED ELECTRONICS JAN-CDBW-554

山室圭三氏から寄贈の真空管の中に、UNINTED ELECTRONICS社のJAN-CDBW-554がありました。同社のカタログ、”MINIATURIZED POWER DIODESー HIGH VACUUM THERMIONIC TYPES”には、TYPE 554、TYPE 6399、TYPE 589及びTYPE 545が紹介されています。

 
 UNITED ELECTRONICS
JAN-CDBW-554

UNITED ELECTRONICSは、ミサイルやその他特殊な航空機搭載機器に、TYPE 554、TYPE 6399、TYPE 589及びTYPE 545の外部アノード整流器ークリッパー2極管を使用すように製造しました。このような使用法で半導体vs真空管の評価は、この分野に従事する後術者には、UNITED ELECTRONICSによって開発中の新しく小型化された高真空電力用真空管は耐空き評価が与えられました。これらの真空管の使用に際しては、高温環境を念頭に置いてください。

参考のため、TYPE 554、TYPE 6399、TYPE 589及びTYPE 545の機械的及び出来的特性表を添付します。


 




参考文献

1.大塚 久、「クラッシック・ヴァルブ 幻の真空管800種の軌跡」、誠文堂新光社、1999年2月4日発行、
2.「無線工学 ポケットブック」、社団法人 日本ラジオ協会編纂、昭和16年7月31日発行、
3. 森田清,「真空管の話」、昭和十二年六月、医科器械学会雑誌、第十四巻第十二号、pp523〜535,
4.佐々木六郎、「新しき亜酸化銅整流真空管に就いて」、綜合と紹介、第5管_pp539〜541
5.小野孝、「ケノトロン整流回路の簡単な理論」に対する討議」、昭和二年五月、電界学会雑誌、pp569〜572
6.United Electronics、「Miniaturized_Power_Diodes」、CDBW-554
7.菅要助、「無線通信用真空管に就て」、昭和7年3月、マツダ新報、 第19巻第3号、pp21〜23
                                                                 以上